モグネット ホーム インフォメーション お問い合わせ サイトマップ
ニュース ハンセン病 イベント&ワークキャンプ 茂木新聞社

韓国ハンセン病年表

1428 世宗実録に「癩疾」という病名出現
1433 郷薬集成方に「大風癩」などの病名出現
1445 世宗、済州・ジョンウィ、大静、三邑に癩患者収容救療
1451 文宗、救疾幕を設置して癩患者100名を収容救療
1612 光海君、江原・忠涌・慶尚道の癩患者を登録収容救療
1854 西洋医学に大風子油を紹介
1873 癩菌発見
1874 イギリスで救癩宣教会設立
1889.4.25 ダミアン神父死亡
1897 第1次国際癩会議(ベルリン)
  癩病が伝染病である事を確認。隔離の必要性の提唱。
1903 鼠癩仰菌発見
1904.2.10 日露戦争勃発
1905.11.27 乙巳条約
1909.2 ウィルソン、
1909.3.30 エルウィン、釜山癩病院設立
1910.8.22 日韓併合
1911.4.25 光州癩病院開設
1911.4 マッケンジー、釜山癩病院引受拡張
  癩化学療法可能性報告
1912.2.17 ハンセン死亡
1913.3.1 フレッチヤー、大邱癩病院設立
1914.7.28 第一次世界大戦勃発
1916.2 小鹿島慈恵医院設立
1917.7 小鹿島慈恵医院着工
1917.1 小鹿島慈恵医院竣工
1919.3.1 3.1独立運動
  レプロミン反応発見(光田健輔)
1924.5 大邱癩病院、大邱愛楽園に改称
1926.6.10 6.1万歳運動
1926.9.19 小鹿島慈恵医院拡張反対住民騒攘事件発生
1927 光州癩病院、麓水に移転
1928.4.6 朝鮮癩病根絶策研究会発足
1931.1.9 国際癩会議(マニラ)にて国際癩学会創設を決定
1932.12.27 朝鮮癩予防協会創設
1933.3.13 小鹿島慈恵医院拡張のために全島買収
1933.3.15 全朝鮮癩病患者団体連合会組織
1933.9 小鹿島慈恵医院、第1次拡張工事着工
1934.10.1 小鹿島慈恵医院、国立(更生囲)に拡大改編
1935.4.20 朝鮮癩予防令公布
1935.9.15 光州刑務所小鹿島支所開設
1935.10.21 小鹿島、第1次拡張事業竣工
1937.7.7 日中戦争勃発
1937.10.15 小鹿島納骨堂竣工
1939.9.3 第2次世界大戦勃発
1940.9.4 日本癩学会、小鹿島及びソウルで開催
1941.3 日帝、釜山癩病院を軍用地として収容
1941.12.8 太平洋戦争勃発
  朝鮮総督府、国内患者を13772名と発表
1942.6.20 小鹿島更生園長(周防正季)被殺
1943 プロミン治癩効果発表
1945.8.15 祖国解放
1945.8.21 小鹿島、内部衝突で患者84名、被殺
1945.9.24 米軍政府、衛生局を設置し保健行政を警察行政から分離
1945.10.15 釜山に博愛園を設置し、浮浪患者を救護
1945.10.20 光州で朝鮮癩病根絶委員会組織
1947.3 全羅北道金堤郡の患者160名、完州郡に移転しソチュン園と命名
1947.6 釜山博愛園、龍湖洞に移転
  ズルフォン剤、試験用として導入
  DDS注射開始
  レプロミン反応の新抗原発表
1948.5 ソチュン園、益山郡に移転し、新生園と改称
1948.7.13 星座会発足
1948.7 釜山博愛園、道移管に伴い慶尚南道立相愛園と改称
1948.8.15 大韓民国政府樹立
  保健厚生部及び労働部を廃止し社会部へ改編
1948.9.1 世界保健機構(WHO)発足
1948.9.3 大韓癩予防協会創設
1948.1 仁川聖恵園発足
1949.5.6 小鹿島更生園、中央癩療養所に改称
1949.7.29 社会部の保健局を保健部に昇格
1949.10.1 愛生園、大邱市大明洞に発足
1949.11.21 保健部、政府癩病対策基本政策及び事業年次計画樹立
1950.6.2 ラザロ療養園発足(富川市)
1950.6.25 朝鮮戦争勃発
1950.8.5 小鹿島、共産軍により占領
1950.9.29 小鹿島職員11名、敵地下で殉職
  北韓癩患者99名、小鹿島に到着
1951.7.15 ラザロ療養薗、現在ある始興郡に移転
1951.9.29 中央癩療養所(小鹿島)、国立更生園に改称
1951.9.29 聖恵園、新生園、愛生園を国立へ転換
1952.9.25 国民医療法公布
1953.7.27 休戦協定締結
1953.1 DDSを中心としたズルフォン剤を全国的に投与
1954.1 国立大明救護病院閉院
1954.1.31 フランス、世界癩病の日を制定し、最初の行事
1954.2.2 伝染病予防法制定公布
1954.6 大韓ハンセン総連盟建設
1954.8 韓何雲の詩が不穏であるとして国会などで論乱
1955.2.17 社会部と保健部を統合し、保健社会部として改編
1955.4 癩病を素材とした国内最初の劇映画「熱愛」製作
1955.9 天主教救癩会創設
  コークリン、国内患者数を15万名以上と推定
1956.3.6 イギリス救癩宣教会韓国支部発足
1956.4.16 癩患者保護及び社会復帰に関する国際会議
  いわゆるローマ宣言を決議
1956.8.21 麓水愛養園、財団法人認可
1956.10.6 大韓癩予防協会、大韓癩協会に改称
  スウォニー神父、韓国最初の移動診療事業を展開
1957.3.22 イギリス救癩宣教会、大郎を中心に救癩事業に着手
1957.7 政府、一個移動診療山地の運営(慶尚北道)
1957.8.28 ビトリ事件発生(患者26名被殺)
1957.12.24 国立更生園を小鹿島更生園に改称
1958.3 政府、一個移動診療班増設(慶尚南道)
1958.6 大田、ピオルス愛育園の児童に対する就学拒否事件発生
1958.8.12 大韓癩学会創設
1958.12.5 西ドイツ救癩会創設
1959.1.1 財団法人安東星座園発足
1959.1 西ドイツ救癒合、韓国救癩事業支援を開始
1959.5.10 キリスト教宣明会、特殊皮膚診療所を開設
1959.6.18 聖心薗(現/聖心仁愛病院の前身)設立
1959.12.15 国立聖恵園、国立大明救護病院を分院として吸収
1959.12.8 イギリス救癩宣教会、鹿北医大付属病院区内に小規模(四病床)の診療施設を備える
1960.1 政府の移動診療班、道に移管
  天主教大邱教区(カトリック皮膚科医院)救癩事業開始
1960.4.19 4.19学生革命勃発
1960.6.6 小鹿島患者、院長留任運動を展開
1960.7.1 小鹿島更生園、聖恵園、ソセン薗、愛生国をそれぞれ国立小鹿島病院、国立富平病院、国立益山病院に改称
1960.8.23 第2共和国成立
1960.11.18 癩協、京畿支部設置
1961.1.1 慶南道立相愛園を国立龍湖病院に改編
  慶尚北道での移動診療を国家管理に還元
1961.4.1 カトリック中央医療院、慢性病研究所を開設
1961.5.16 軍事クーデター勃発
1961.5.22 国家再建最高会議、政党社会団体の解体を命令
  (癩協の機能停止)
1961.9.14 政府、WHO及びUNICEFと癩管理事業協定
1961.11.14 WHO、癩病顧問宮を駐韓
1961.11.23 癩協、機能回復
1961.12.30 定着示範事業完了
  (金堤・飛能、仁川・清川、月城・希望農園)
1962.3 星州聖心医院開院
1962.6.1 癩協・全羅北道支部、CIDRと診療事業の共同推進協定
1962.6 国立医療院、国内最初の癩患者整形手術実施
1962.7. 4 癩患者登録事業、全国拡大
1962.7.10 小鹿島、五馬島干拓工事着工
1962.7.10 癩協、忠北(1.6)、全北(2.26)、
1962.7.10 江原(2.17)、慶北(4.3)、全南(7.3)
1962.7.10 ソウル(8.7)の順に支部を設置する
1962.8.25 癩病啓蒙映画「黄土道」開封
1962.9.24 保健所法制定
1962.11.30 癩管理協議会(政策諮問機関)構成
1963.1.1 癩協、プサン支部設置
1963.2.9 伝染病予防法改定(隔離主義から在家治療に転換)
1963.2.15 啓蒙誌「ソグァン」創刊
1963.2 カトリック皮膚科医院、新築開院
1963.3 癩協、各支部の理事会を運営委員会に改編
1963.4.4 政府、総合病院等21ケ機関を特殊皮膚診療所に委嘱
1963.4.20 慶尚北道月城郡にて一斉検診及び標本調査
1963.5.1 患者登録治療細則、全国示達
1963.6.20 洛東更生園、台風で流失
1963.9.7 大邱愛楽保健病院、整形手術館開設
1963.10.21 政府、WHO・UNICEFと癩管理事業第1次追加協定締結
1963.12.27 第3共和国出帆
1964.5.21 仁川セマウル農場(現/京仁農場)、永宗島干拓事業に着工
1964.7.25 小鹿島・五馬島干拓事業を韓国定着事業開発興業に移管
1964.8.1 啓蒙誌「ソグァン」を「セッピッ」 に改称
1964.9.5 政府、WHO、UNICEFと癩管理事業第二次追加協定により四個の移動診療班を増設
1965.5.10 プサン市民200名、洛東更生院に対する救護物資の輸送を妨害し、警察と衝突
1965.5.18 金海郡住民1500名、洛東更生園の移住定着反対デモ
1965.6.22 韓日国交正常化
1966.1.27 金海郡住民1000令名、洛東更生園の定着反対及び糾弾大会にて絶対阻止を決議
1966.4.15 ダミアン財団、救癩事業のため政府と協定締結
1966.5.1 政府、WHO、UNICEFと癩管理事業第三次追加協定により三個の移動診療班を増設
1966.6 移動診療事業を共同遂行(政府・九、民間・十個班)
1966.10.18 国産DDSの含量不足を延世大学医学部微生物教室チームが癩学会に報告
1966.11.14 黎明園住民33名、移住対策に非協力的だとしてハムヤン警察署にて騒攘
1967.1.29 癩協、国内最初の「世界癩病の日」行事を主催
1967.5.1 移動診療事業改締、南部六ケ道に癩管理要員を配置
1967.5.12 キリスト教大韓聖潔派、世界癩病の日を救癩主日に決定
1967.9.19 キリスト教大韓長老派、世界癩病の日を救癩主日に決定
1967.10.18 韓国カトリック癩事業家連合会、創立
1968.3.27 夫の癩病治療のために娘を殺害する事件発生(慶南)
1968.7.25 癩患者の家屋で放火事件発生(忠南)
1968.8.3 寛水愛養園、「寛水愛養再浦病院」に改称
1968.11.8 国立小鹿島病院、龍湖病院・漆谷病院を分院として吸収し、国立癩病院に拡大改縮
1968.12.17 小鹿島、最後の残留日本人患者1名帰国
1968.12.28 国立益山病院を廃止し、益山農場として発足
1969.1 政府の移動診療班、道に移管
1969.3.31 内預部、各保健団体の対民募金協力を中止するよう指示
1969.4.7 癩協、啓蒙漫画映画を全国で巡回上映開始
1969.4.18 ソウルの大王小学校、患者の子女との共学拒否で休校
1969.5.31 癩協、募金中断により事実上の解散
1969.10.13 韓国ハンセン連合会発起総会
1969.12.15 国立癩病院漆谷分院を廃止し、漆谷農場発足
1970.1.1 リリー会(救癩後援会)組織
1970.3.3 韓国キリスト教救癩会創立
1970.4.10 癩協、募金再開
1970.4.22 政府、セマウル運動を展開
1970.12.10 保健社会部・癩協共同主幹で韓国最初の癩管理セミナー開催
1971.3.28 ダミアン財団、協定期間満了により解頭
1971.5.12 癩患者の家屋で放火事件発生へ(忠南)
1971.6.30 救癩宣教会、全羅北道へ移動診療拡大
1971.11.13 定着場に子豚を分配する事を決定
1972.3.23 山清聖心薗、聖心仁愛病院に改称
1972.6.1 イリ聖母医院開院
1972.8.15 癩協、啓蒙誌・月刊「福祉」を創刊
1972.12.27 第4共和国出帆
1973.3.19 朴大統領、癩協などの会費募金を中止させ、国費・地方費により補助をする事を内閣に指示
1973.11.1 癩協、ソウル事務所及び洞診療所を設置
1974.6.21 癩協ソウル支部、復活
1974.8.15 陸英修大統領夫人逝去(文世光事件)
1974.1 救癩宣教会、全北移動診療を南原郡に拡大
1974.12.9 財団法人救癩宣教会創立
1974.12.9 韓国カトリック救府救癩会、移動診療に参与
1975.1.1 政府移動診療班、癩協に移管
1975.2.13 韓星協会、「韓星協同会」に改称し、保健社会部に登録
1975.3.31 国立癩病院龍湖分院を廃止し、龍湖農場発足
1975.10.12 在日僑胞患友12名、母国訪問
1976.5.6 麗水愛養再活病院、移動診療事業を拡大(慶南西部地域)
1976.6.1 大邱愛楽保健病院、移動診療に参与
1976.6.22 財団法人韓国癩病研究院創立
1976.8.1 啓蒙誌・月刊「定着」創刊
1977.1.1 民間癩事業団体協議会結成
1977.1 栄州・ダミアン皮膚科医院、移動診療に参与
1977.3.16 国立癩病院、看護補助員養成所敷設
1977.3 大邱パチマ病院、外来診療開設
1977.10.24 希望農場(鹿北・月城郡)移住反対デモ
1978.5.19 癩協、本部・ソウル支部共用庁舎竣工
1978.5.30 韓国癩病研究院、癩化学療法の共同研究を国際会議で主幹
1978.10.13 栄州・ダミアン皮膚科医院、病棟(24人名)竣工
1979.1 韓国・日本・タイ・フィリピンの各国、癩化学療法の共同研究推進
1979.8 月刊啓蒙誌「セッピッ」廃刊
1979.9.7 聖ラザロ園、京畿道・漢水以北移動診療を分担
1979.12 天主教救癩会、韓国キリスト教救癩会の移動診療事業を引受
1980.9.1 第5共和国出帆
1981.7 カトリック皮膚科医院、オーストリア・カトリック婦人会付属カトリック皮膚科医院に改称
1981.9.15 全大統領、癩病を伝染病管理の最優先にするよう関係長官に指示
1982.4.1 癩協、韓国癩病研究院を吸収統合
1982.10.30 聖ラザロ薗、「治癒の家」竣工
1982.12.31 国立癩病院、国立小鹿島病院に改称
1983.5.9 在日僑胞患友35名母国訪問
12.2 伝染病予防法改定(癩病等に対する国庫補助の法的根拠を明示)
1984.1.20 大韓癩協会、大韓癩管理協会に改称
1984.5.4 ローマ教皇ヨハネ・パウロ2世、小鹿島訪問
1984.10.25 癩協、ソウル市内の無住宅患者のための移住対策事業(コウン農場)完了
1985.1 聖ビンセンチォ愛徳姉妹会、聖ラザロ園の移動診療事業を引受
1987 癩協・済州事務所設置

[原典:「韓国癩病史」 (大韓癩管理協会発行)、日本語原典:「灯の村」菊池義弘/訳・編]

モグネット https://mognet.org